クロカタビロオサムシ
(2015年5月下旬・豊川市千両町)
ミドリシジミを観察していたら大型の甲虫が飛んできてハンノキの梢に止まった。採集してみたら飛べるオサムシの本種であった。愛知県の記録はそれほど多くないようだ。
キノコゴミムシ
(2015年7月下旬・豊川市千両町)
夜間クワガタムシを採集に行くと稀にオオキノコムシのようなオレンジ色の紋が鮮やかな本種を見かける。敏感で体が薄くすぐ隙間に隠れてしまうのでなかなか採集出来ない。
フタモンクビナガゴミムシ
(2015年6月中旬・豊川放水路水門)
灯火採集をするようになって初めて出会った可愛い虫。2年で4頭ほど確認したのでそれほど少ない虫ではなさそう。
ゴホンダイコク
(2015年5月中旬・豊川市萩地区)
15㍉程のフン虫だが良く見ると多くの角が出ていて格好いい。本宮山では昔から有名だが県内の他の地域では少ないようだ。
ヘリアカゴミムシダマシ
(2015年5月下旬・豊川市千両町)
本来種子島以南の虫だったようだが、近年三重県で採集されたのが発表された。市内では2015年に数頭、2016年にも前年と同時期に2桁ライトに飛来している。一気に進出したのか、同定間違いをしているのだろうか?
ヒメツチハンミョウ
(2014年4月上旬・豊川市千両町)
普段は見かけないのだが、暖かい春の日の午後に空き地脇の草むらに多くいて交尾しているペアも3組ほど確認した。
ハンミョウ
(2016年8月中旬・豊川市千両町)
綺麗な虫として有名なハンミョウではあるが、市内では最近滅多に見なくなった。2016年は久し振りに1頭確認したので嬉しくなって掲載。
マメハンミョウ
(2011年9月下旬・豊川市金屋町)
街中を流れる佐奈川の堤防で発見した、この時以外出会ったことがない虫なので掲載。自分以外には珍しくもなんともない虫なのだろうか良く分からない。
ジュウサンホシテントウ
(2015年5月下旬・豊川市豊栄町)
アシの葉上で見られるという本種だが住宅地である自宅のライトに一度に3頭やって来た。
トホシテントウ
(2015年5月中旬・豊川市御津町)
ナナホシテントウより紋が3つ多いだけあって少し黒く感じる。ナナホシテントウに比べてずっと少ない。
ニホンホホビロコメツキモドキ
(2013年8月上旬・豊川市三上町)
コメツキモドキの中では大型種で2㌢弱まで。メスの頭部が左右非対称ということで有名な虫で、竹藪が近くにあるような場所で数回出逢った。